Jump to content

Page:Kogoshui.djvu/119

From Wikisource
This page has been proofread, but needs to be validated.

— 91 —

Bibliography
I
Various Manuscripts and Printed Editions

(1) 古語拾遺(寫)
保安五年(1124)閏二月四日の底本に基づける嘉祿元年(1225)二月二十三日卜部兼直寫了の奧書を有するもの(所謂卜部本中現存の最古寫本京都吉田子爵家所藏)
(2) 古語拾遺(寫)
釋無貳の跋を有するもの武州金澤稱名寺本
(3) 古語拾遺(寫)
熈允の題名ある武州金澤稱名寺本
(4) 古語拾遺(寫)
元弘四年三月二十六日於金澤稱名寺書寫並交點畢の跋を有し且つ良順の題名を有するもの(以上三本東京前田侯爵家所藏)
(5) 古語拾遺(刊)
嘉祿元年(1225)二月二十三日より文明元年(1469)六月二十七日に至る多くの奧書を有する寫本に基づくもの(所謂卜部本)
(6) 古語拾遺(寫)
同上本にして更に文明九年(1477)正月十二日及び永正十一年(1514)三月十九日の奧書を有する寫本に基づくもの
(7) 古語拾遺(寫)
暦仁元年(1238)八月十一日及び弘化四年(1847)四月の奧書を有する寫本に基づくもの(所謂法隆寺本又は暦仁本)
(8) 古語拾遺(寫)
應永年(1394–1427)のもの(神道叢書所載)
(9) 古語拾遺(寫)
明應年間(1492–1500)德川義直舊藏(神道叢書所載)